【デザイン素材】動画ナレーション①
相手があってのデザインを大切にしている
チーグッド・デザインの関屋千草です
「関屋さん💦お願い😭」
「お願い」という言葉に弱いワタシ・・・
先日このような
緊急事態のお願い案件をいただきました
・ビルに設置した大型ビジョンで流す15秒の動画広告
・目的はイベントの告知と案内
・短納期
(まだまだ詳細はありますが・・・)
イベントのチラシ・ポスターからSNS投稿まで
メインビジュアルを担当していたこともあり
動画の構成から絵作りまでお受けすることに
(動画編集ソフト:Adobe After Effects)
しかしここで問題発生💦
TV放映ではないにせよ
大型ビジョンで流すということは
「アレ」が必要なんです❗️
ナレーションを頼むとなると
・録音できるスタジオの確保
・イメージに合わせた声の方
これらを探すのはもちろん
それぞれの日程を合わせることが一番大変😅
しかも、言い訳したくないけど
時間ないジャーン😭😭😭
そこで私が利用させていただいたのが
ココナラ というクラウドで
各種クリエイターと繋がれる専門サイトです
ロゴやチラシ、バナーなどをデザインする方
が登録されているかと思っていましたが
\検索:ナレーション/
探しているクリエーターの業種を
絞り込んで検索をかけた結果
素晴らしい声と
実績をお持ちの方が登録されていました❗️
すごい❗️こんなにいらっしゃるんだ🤩
嬉しいポイントが
ご自身が得意とする声のサンプルが聞けるという点
迷いに迷ってお一人にメッセージ
基本料金が設定されているので
「いくらだろう?」という心配はありません👌
オンラインでのお仕事とはいえ
お互いに気持ちよく仕事ができる
テキストコミュニケーション及び的確な指示書で
修正なしの一発OK✌️
しかも
「お急ぎだと察しましたので優先して撮らせていただきました」
このメッセージをいただいて
思わずエアーハグ❤️
届けられた声を聞くと、私が求めていた理想の声
オンラインの時代に感謝です🙏
この経験をもとに
私のように「素材」で
困っている方へお伝えしたいと思います
今後ココナラ などを活用されたいとう方に
1回で完璧に仕上げていただいた理由を
全公開したいと思います
ヒントは「指示の出し方・伝え方」です❗️
相手もプロです
相手をプロとして尊敬しながらも
自分の願いをしっかりと受け止めてくれる
「指示の出し方・伝え方」です
私が今回やりとりさせていただいた
「指示の出し方・伝え方」は
次回の投稿でご紹介させていただきます😆