【イベントレポート】美郷町フェアを開催しました

今年度、美郷町の商品開発事業に取り組んできた4事業者と一緒に、宮崎市・宮交シティ(サンクスマーケット・アポロの泉)にて「美郷町フェア」を企画実施しました。

美郷町の魅力を商品として形にし、多くの方に知っていただくためのこの企画。
当日はたくさんの来場者にお越しいただき、大盛況となりました。

<参加した4つの事業者をご紹介>
①美郷町北郷女性林研グループ ぼけない君工房


栗菓子工房 みず穂屋


③お菓子とクッキーのお家 サムアンドアラン


④いすゞ美人復活委員会

それぞれの想いが詰まった商品と活動をご紹介します!

三年越しのプロジェクト「いすゞ美人」がついに!

「いすゞ美人」は、2月20日の宇納間地蔵大祭での正式販売に向け、美郷町商工会のワタライさんが復活プロジェクトの背景を熱く語ってくださいました。

美郷町にゆかりのある来場者も多く、「懐かしい!」と足を止めて話を聞いてくださる姿が印象的でした。
まるで「いすゞ美人」をすでに酌み交わしているかのような和やかな雰囲気に。

「美郷といえば栗!」を目指して

美郷町は栗の産地でもあります。
当日は、栗を使った商品を購入された方へ美郷栗の認知度調査を実施。
「美郷町=栗」をもっと多くの方に知ってもらうため、来場者の意見から多くのヒントをいただきました!

美郷をツーリングの目的地に!バイカーズクッキー登場

「サムアンドアラン」さんは、ツーリングで訪れた方々が集い、ゆっくり過ごせる場を提供したいという想いから、新商品「バイカーズクッキー」のテスト販売を実施。

美郷産の米粉を使用、バター不使用、賞味期限6か月! 
試食コーナーでは、その食べやすさと美味しさに驚く方が続出!
「美味しい!」とその場で15袋まとめ買いするお客様も!

この商品がどう受け入れられるのか、リアルな声を聞くことで、今後の展開のヒントを得られたようでした。

20年愛される木とビー玉のゲームがリニューアル!

地元で20年以上親しまれている木製ゲームが、新しい世代へ向けたリニューアルを迎えました!
これまでは高齢者向けの商品として展開していましたが、今後は お子さまの「木育・知育玩具」にも活用できるアイテムとして、コンセプトを再設計。
新たなパッケージやロゴも加わり、さらに魅力的な商品になりました。

さらにさらに、体験コーナーは常に満席!!
親子で楽しむ姿があちこちで見られ、「人が集まる力」を改めて実感。

これからが本番!美郷町の未来へ

今年度、事業者の皆さんと一緒に試行錯誤しながら進めてきたプロジェクトですが、今回のイベントはあくまでスタート!
今後、美郷町で開催される異業種交流サロンを通じて、さらに深掘りしながら新たな展開を目指していきます。

そして、このプロジェクトには デザイナーとして「see designing」の原井静香さん にも関わっていただきました!

皆さんの温かい応援とご協力、本当にありがとうございました!
美郷町の商品がもっと多くの人に届くよう、引き続き取り組んでいきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です