
マスコミ→デザインススクールインストラクター→
宮崎県庁(デザイン主任研究員)中小企業モノづくり支援 →チーグッド・デザイン開業
【所属・研究活動】
■笹木郁乃主催 PRプロフェッショナル協会所属
■Instagram研究会
【私が大切にしていること】
思ったこと、考えたことは、口に出して即実行!
挑戦し続ける事業者のためなら、全力で共に走りサポートします。
<専門家登録>
■宮崎県男女共同参画センター 女性メンター
■宮崎県農業振興公社 6次化プランナー
■宮崎県産業振興機構 SNS専門家
チーグッド・デザインは、作るだけのデザインはしません。
◎目的は、事業者が自走できるレベルまで引き上げることです。
→継続した事業を進めていくためには、自分達で築き上げていくことが重要です。
◎最終的な出口を見据え、手段として商品やサービスの開発に取り組みます。
→現状・社会背景を分析し、人に求められるモノやサービスの検討を行います。
◎相談事業者参加型で取り組みます。
→会社全体のモチベーションアップに繋げます!
◎必要なのは”広告”ではなく”広報活動”
→メディアPRとSNSとデザインで、選ばれるブランドに育てていきます。
行政の講座依頼・企業の人材育成・学校での講演会も行っています。
【講師実績】
■宮崎県農業振興公社 6次化チャレンジ塾
講座名「6次産業化の魅力を伝えるデザインと情報発信について」講座とワークで3時間の講義
■農業生産者6事業者への「SNS活用について」講座とワーク
■宮崎県立佐土原高等学校産業デザイン科「商品パッケージの作り方」4回のデザイン講義
■フードビジネス相談ステーション「デザインする前にまず取り組むコト」zoom講義
■宮崎県内の小学校で「キャリアプランについて」講和
■QDA官能評価セミナー「おいしさの見える化」講師
■企業依頼(菓子製造メーカー)「Instagramの基礎、応用編」の講座